2006年01月23日

竹富島 ~Sunset Orange~

竹富島 ~Sunset Orange~

日も落ちていよいよ暗くなってきた西桟橋。

本当にきれいな夕日はこれからだ。

一人の人、カップル、友人同士。

みんな思い思いの時間を過ごしている。

一人来た僕はこの夏あったいろいろなことを思い出していた。

どちらかと言えば嫌なことばかりだった。

でもね、この旅ではそんな嫌なことを忘れるために来たのだ。

そう、夕日を見て嫌なことは早く忘れ去ろっと。


同じカテゴリー(竹富島)の記事
素顔のままに
素顔のままに(2014-03-23 16:57)

2013年
2013年(2013-12-28 11:18)

そのままで
そのままで(2012-06-26 23:20)


Posted by もきち at 12:00│Comments(4)竹富島
この記事へのトラックバック
今回最初に訪れた島、竹富島。3回目の来島ですが日没と星空と、夜の静かな島の雰囲気を感じたくて、初めて1泊しました。宿の計らいで日没に間に合うよう夕食は17時半過ぎからと早目。...
西桟橋からの日没。【~ニライカナイの風~】at 2006年01月25日 00:19
綺麗な日没後を眺めしばしボーっとしていましたが、ふと見ると夫と子供が海の中で遊んでいました。
西桟橋からの日没其の弐。【~ニライカナイの風~】at 2006年01月25日 00:20

竹富島で撮った水牛ちゃんとnorinori
水牛ちゃんはとってもおとなしくて可愛いんだけど・・・近くに寄るとツノが怖いのっ(ノ;゚Д゚)ノ
だからちょっと遠いツーショットなんですけどね...
竹富島は最高〜♪【☆沖縄に行こう☆】at 2006年01月25日 18:19
 赤瓦の屋根、珊瑚(さんご)石灰岩で積み上げられた石垣、白い珊瑚砂の道と古き良き...
ニライカナイからの手紙-竹富島のロケ地旅物語【ロケ地ドットコム】at 2006年05月28日 01:27
西桟橋からの夕日夕日を楽しむ人達が、集まって来ました。
竹富島 夕日【うるまじっく天国】at 2006年10月07日 22:50
夕方、陽が沈む頃、西桟橋にどこからともなく人がやってくる。そして、そこでのんびり友と語り合う。ゆったりと時間がながれる。
竹富島・西桟橋の夕陽【BLUE DOLPHIN】at 2006年11月20日 16:53
この記事へのコメント
わぁー、
なんて幻想的な夕暮れなんでしょう・・・。
(会社でこの写真見て癒されてます)

もきちさんは太陽が沈む瞬間、見ることできました?
わたしは、、、あと5分はやければ見れたのに・・・
というタイミングで見ることができませんでした。(T_T)

そのときの夕暮れの写真後ほどTBさせてくださいね。
Posted by Luna at 2006年01月23日 16:27
Lunaさん、こんばんは (*^^*)

きれいな夕日でしょう。僕も大感激でした。

このときはあいにく、沈む夕日は見れませんでした。

夕日の沈む地平線って、雲があることが多くないですか?

僕は夕日前に空気が少し黄ばんできた時と

沈んだ後の30分くらい後が好きです。


TB大歓迎で~す。よろしくねぇ!!
Posted by BBL@もきち at 2006年01月23日 19:12
このシルエット、いいですね〜
ほんと、この桟橋はほっとできる場所ですね。
またここで夕涼みがしたくなりました。
Posted by BLUE DOLPHIN at 2006年11月20日 18:42
加藤さん
ここの桟橋はいろいろ思い出一杯です。
ずぶ濡れになったりなどなど。。。(笑)
Posted by もきち at 2006年11月22日 12:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。